| 薬用植物名 |       
        薬用部分(生薬名) |       
        採集時期 |       
        用  途 |                   
                    
                   
        | アオキ |                
        葉(青木) |                
          |                
        健胃薬、腫れ物(外用)、染料 |                
                    
                   
        | アオツヅラフジ |                
        根茎(木防巳) |                
        10月 |                
        消炎、鎮痛、利尿薬(漢方) |                
                    
                   
        | アカショウマ |                
        根茎(赤升麻) |                
          |                
        サラシナショウマ升麻の代用 |                
                    
                   
        | アカザ |                
        葉 |                
        6〜7月 |                
        歯痛み止め |                
                    
                   
        | アカネ |                
        根(茜根、茜草) |                
          |                
        通経、浄血、解熱(漢方)、染料 |                
                    
                   
        | アカバナ |                
        全草 |                
          |                
        収斂薬 |                
                    
                   
        | アカマツ |                
        松脂 |                
          |                
        引赤発泡剤、染料 |                
                    
                   
        | アカメガシワ |                
        樹皮 |                
        成長期(6〜7月) |                
        胃潰瘍、胃酸過多(民間)、染料 |                
                    
                   
        | アケビ |                
        蔓(木通) |                
        開花期 |                
        利尿、鎮痛、通経薬、染料 |                
                    
                   
        | アキカラマツ |                
        全草 |                
        開花期 |                
        健胃薬 |                
                    
                   
        | アキノキリンソウ |                
        全草 |                
        8〜9月 |                
        健胃、利尿薬 |                
                    
                   
        | アズキナシ |                
        葉 |                
          |                
        山菜 |                
                    
                   
        | アスナロ |                
        葉、球根 |                
          |                
        解熱、肋膜炎、肺炎(民間薬) |                
                    
                   
        | アセビ |                
        葉(馬酔木) |                
          |                
        (有毒)家畜の寄生虫駆除、染料 |                
                    
                   
        | アマチャ |                
        葉(甘茶) |                
        夏〜秋 |                
        健胃薬、甘味料 |                
                    
                   
        | アマチャヅル |                
        葉 |                
        8〜9月 |                
        強壮剤 |                
                    
                   
        | アマドコロ |                
        根茎(玉竹) |                
        晩秋・早春 |                
        強壮、強精薬 |                
                    
                   
        | アマナ |                
        鱗茎(山慈姑) |                
          |                
        滋養強壮薬 |                
                    
                   
        | アリタソウ |                
        精油 |                
          |                
        駆虫剤 |                
                    
                   
        | イ |                
        茎髄 |                
          |                
        消炎利尿剤 |                
                    
                   
        | イカリソウ |                
        茎葉(淫羊霍) |                
        最盛期(6〜7月) |                
        健忘症、強精、強壮剤、酒剤 |                
                    
                   
        | イケマ |                
        根(牛皮消根) |                
        8〜9月 |                
        利尿薬 |                
                    
                   
        | イシミカワ |                
        根 |                
          |                
        下痢止め(民間) |                
                    
                   
        | イタドリ |                
        根(虎杖) |                
        秋〜冬 |                
        緩下、利尿、通経薬、染料 |                
                    
                   
        | イチヤクソウ |                
        全草(鹿蹄草) |                
        8〜9月 |                
        利尿薬 |                
                    
                   
        | イノコズチ |                
        根(牛膝) |                
        秋 |                
        利尿、浄血薬 |                
                    
                   
        | イヌコウジュ |                
        全草 |                
          |                
        浴湯料 |                
                    
                   
        | イヌザンショウ |                
        果実 |                
          |                
        鎮咳薬(民間薬) |                
                    
                   
        | イヌタデ |                
        全草(馬蓼) |                
          |                
        解毒薬、皮膚病(外用) |                
                    
                   
        | イヌブナ |                
        樹皮 |                
          |                
        食欲増進、健胃整腸薬 |                
                    
                   
        | イヌホウズキ |                
        茎葉 |                
          |                
        (有毒)たむし(外用) |                
                    
                   
        | イブキジャコウソウ |                
        茎葉(麝香草) |                
        開花期(6〜7月) |                
        発汗、咳止め(民間)、浴湯料 |                
                    
                   
        | イブキトラノオ |                
        根茎(拳参) |                
        10〜12月 |                
        解毒、消腫、収斂薬 |                
                    
                   
        | イブキトリカブト |                
        主根(鳥頭) |                
          |                
        鎮痛、鎮痙薬(漢方、猛毒注意) |                
                    
                   
        | イブキボウフウ |                
        根(和防風) |                
          |                
        発汗、解熱、鎮痛薬 |                
                    
                   
        | イブキフウロ |                
        茎葉 |                
          |                
        下痢止め、健胃整腸(民間) |                
                    
                   
        | イブキヌカボ |                
        全草 |                
          |                
        伊吹薬用酒の原料 |                
                    
                   
        | イボタノキ |                
        蝋イボタロウ |                
        秋 |                
        強壮、利尿薬(民間) |                
                    
                   
        | イラクサ |                
        茎葉 |                
          |                
        解毒(蛇毒)、浴湯料、染料 |                
                    
                   
        | イワタバコ |                
        葉(岩ヂシャ) |                
        8〜9月 |                
        胃腸薬(民間) |                
                    
                   
        | ウキクサ |                
        全草(浮草) |                
          |                
        強壮、利尿薬 |                
                    
                   
        | ウコギ |                
        根皮(五加皮) |                
        早春(発芽前) |                
        強壮、強精薬 |                
                    
                   
        | ウシハコベ |                
        全草 |                
          |                
        利尿、催乳薬(民間薬)、山菜 |                
                    
                   
        | ウスバサイシン |                
        地下部(細辛) |                
          |                
        鎮痛、鎮咳、鎮痙、去痰(漢方) |                
                    
                   
        | ウ ド |                  
        根(獨活) |                 
        秋 |                 
        鎮痛薬、染料 |                 
                     
                    
        | ウチワドコロ |                 
        根皮(穿山龍) |                 
          |                 
        リュウマチ |                 
                     
                    
        | ウツギ |                 
        葉、果実 |                 
          |                 
        利尿薬、染料 |                 
                     
                    
        | ウツボグサ |                 
        花穂(夏枯草) |                 
        開花後期(8月) |                 
        消炎利尿薬、降圧作用 |                 
                     
                    
        | ウバユリ |                 
        鱗茎(姥百合) |                 
          |                 
        強壮、解熱薬 |                 
                     
                    
        | ウラジロ |                 
        全草 |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | ウラジロガシ |                 
        樹皮と葉 |                 
          |                 
        膀胱結石、胆石溶解(民間薬) |                 
                     
                    
        | ウワバミソウ |                 
        全草 |                 
          |                 
        虫刺され(外用)、山菜 |                 
                     
                    
        | ウワミズザクラ |                 
        花蕾 |                 
          |                 
        咳き止め、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | エゾフウロ |                 
        茎葉 |                 
          |                 
        健胃整腸薬 |                 
                     
                    
        | エノキ |                 
        葉(搾り汁) |                 
          |                 
        かぶれ(民間) |                 
                     
                    
        | エンレイソウ |                 
        根茎(延齢草根) |                 
        開花期 |                 
        胃腸疾患、催吐剤(素人禁止) |                 
                     
                    
        | オオナルコユリ |                 
        根茎(黄精) |                 
          |                 
        滋養強壮薬 |                 
                     
                    
        | オオバギボウシ |                 
        根 |                 
          |                 
        解毒薬 |                 
                     
                    
        | オオバコ |                 
        全草(車前草)、種子 |                 
        開花期(5〜9月) |                 
        利尿、咳止め、強壮薬、染料 |                 
                     
                    
        | オオハンゲ |                 
        塊茎 |                 
          |                 
        カラスビシャク(半夏)の代用 |                 
                     
                    
        | オオヒナノウスツボ |                 
        葉 |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | オオマムシグサ |                 
        塊茎(天南星) |                 
          |                 
        去痰、鎮痙(漢方)、腫物(外用) |                 
                     
                    
        | オウレン |                 
        根茎 |                 
        晩秋〜初冬 |                 
        苦味健胃薬、漢方用薬、染料 |                 
                     
                    
        | オキナグサ |                 
        根(白頭翁) |                 
          |                 
        赤痢、出血性疾患、下痢止め |                 
                     
                    
        | オケラ |                 
        根茎(白朮) |                 
          |                 
        芳香性健胃、利尿薬 |                 
                     
                    
        | オシダ |                 
        根茎(綿馬、貫衆) |                 
          |                 
        駆虫薬(条虫、十二指腸虫) |                 
                     
                    
        | オトギリソウ |                 
        全草(小連翹) |                 
        8〜10月 |                 
        収斂、止血剤、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | オドリコソウ |                 
        根 |                 
          |                 
        鎮痛(腰痛) |                 
                     
                    
        | オナモミ |                 
        果実(蒼耳子) |                 
          |                 
        解熱、鎮痛、発汗薬 |                 
                     
                    
        | オニグルミ |                 
        種子(胡桃仁) |                 
          |                 
        滋養強壮、鎮咳薬、染料 |                 
                     
                    
        | オニノヤガラ |                 
        根茎(赤箭) |                 
          |                 
        強壮、鎮痙、鎮静(漢方) |                 
                     
                    
        | オニユリ |                 
        鱗茎(百合) |                 
          |                 
        滋養強壮、解熱、鎮咳薬、染料 |                 
                     
                    
        | オミナエシ |                 
        根(敗醤) |                 
        開花期(8〜10月) |                 
        利尿、解毒、排膿(漢方) |                 
                     
                    
        | オモト |                 
        根茎(万年青) |                 
          |                 
        (有毒)強心薬(素人の使用は禁止) |                 
                     
                    
        | ガガイモ |                 
        種子(蘿摩子) |                 
          |                 
        強壮薬 |                 
                     
                    
        | カキ |                 
        へた(柿蒂) |                 
        秋 |                 
        しゃっくり止め(漢方)、夜尿症、染料 |                 
                     
                    
        | カキドオシ |                 
        全草(連錢草) |                 
        4〜5月 |                 
        利尿薬、内臓諸結石、染料 |                 
                     
                    
        | カタクリ |                 
        地下茎 |                 
          |                 
        強壮薬、でんぷん原料 |                 
                     
                    
        | カタバミ |                 
        葉 |                 
          |                 
        皮膚病 |                 
                     
                    
        | カナビキソウ |                 
        全草(土夏枯草) |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | カナムグラ |                 
        果穂 |                 
          |                 
        健胃薬、染料 |                 
                     
                    
        | カニクサ |                 
        胞子(海金砂) |                 
        秋 |                 
        淋疾の治療(漢方) |                 
                     
                    
        | カノコソウ |                 
        根(吉草根) |                 
        秋 |                 
        鎮静、ヒステリーの薬 |                 
                     
                    
        | カメバヒキオコシ |                 
        茎葉(延命草) |                 
          |                 
        健胃薬 |                 
                     
                    
        | カヤ |                 
        種子(榧実) |                 
          |                 
        十二指腸虫駆除、染料 |                 
                     
                    
        | カラスウリ |                 
        根(王瓜根) |                 
          |                 
        利尿、浄血、黄疸、催乳(漢方) |                 
                     
                    
        | カラスザンショウ |                 
        果実 |                 
          |                 
        健胃薬 |                 
                     
                    
        | カラスビシャク |                 
        塊茎(半夏) |                 
        夏以降 |                 
        催吐剤(つわり)、漢方用薬 |                 
                     
                    
        | カラタチ |                 
        果実(枳殻) |                 
          |                 
        健胃、利尿(漢方) |                 
                     
                    
        | カラマツソウ |                 
        根 |                 
          |                 
        下痢止め |                 
                     
                    
        | カラムシ |                 
        根、根茎 |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | カリヤス |                 
        茎葉 |                 
          |                 
        悪瘡洗浄、消化剤、染料 |                 
                     
                    
        | カワミドリ |                 
        茎葉(和雀香) |                 
        開花期 |                 
        清涼解熱、健胃薬 |                 
                     
                    
        | カワラサイコ |                 
        根(紅柴胡) |                 
          |                 
        解熱、通経薬 |                 
                     
                    
        | カワラナデシコ |                 
        種子(瞿麦子) |                 
        開花期(6〜10月) |                 
        消炎、利尿薬(漢方) |                 
                     
                    
        | キイチゴ |                 
        枝 |                 
          |                 
        喘息治療(民間) |                 
                     
                    
        | キキョウ |                 
        根(桔梗根) |                 
          |                 
        鎮咳、去痰、解熱薬 |                 
                     
                    
        | キクバオウレン |                 
        根茎(黄連) |                 
          |                 
        苦味健胃薬 |                 
                     
                    
        | キササゲ |                 
        果実 |                 
          |                 
        利尿薬、染料 |                 
                     
                    
        | ギシギシ |                 
        根 |                 
          |                 
        緩下薬、皮膚病(外用)、染料 |                 
                     
                    
        | キツネノマゴ |                 
        全草 |                 
          |                 
        痛風、リュウマチ(民間)、浴湯料 |                 
                     
                    
        | キハダ |                 
        内皮(黄柏) |                 
        成長期(6〜7月) |                 
        苦味健胃薬、染料 |                 
                     
                    
        | キブシ |                 
        髄 |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | ギョウジャニンニク |                 
        全草 |                 
        4〜6月 |                 
        滋養強壮、山菜 |                 
                     
                    
        | キランソウ |                 
        全草 |                 
          |                 
        結膜炎、瘡毒治療 |                 
                     
                    
        | キンミズヒキ |                 
        全草(龍牙草) |                 
        開花期(6〜9月) |                 
        下痢止め |                 
                     
                    
        | クガイソウ |                 
        根 |                 
        7〜8月 |                 
        リュウマチ、関節炎(民間)、染料 |                 
                     
                    
        | ク コ |                  
        果実(枸杞子) |                 
        葉(成長期)根(秋) |                 
        強壮補腎薬、染料 |                 
                     
                    
        | クサギ |                 
        若芽 |                 
          |                 
        食材、染料 |                 
                     
                    
        | クサノオウ |                 
        全草(白屈采) |                 
        夏〜秋 |                 
        鎮痛、鎮経薬 |                 
                     
                    
        | クサボケ |                 
        果実(和木瓜) |                 
        夏の終り |                 
        強壮薬 |                 
                     
                    
        | クサボタン |                 
        根 |                 
          |                 
        疝気(民間) |                 
                     
                    
        | ク ズ |                  
        根(葛根) |                 
        根(秋冬)花(8〜10月) |                 
        感冒、鎮痙、発汗薬(漢方)、染料 |                 
                     
                    
        | クチナシ |                 
        果実(山梔子) |                 
          |                 
        消炎、解熱、鎮静薬、染料 |                 
                     
                    
        | クヌギ |                 
        樹皮(土骨皮) |                 
          |                 
        タンニン原料、染色 |                 
                     
                    
        | クマザサ |                 
        葉 |                 
          |                 
        強壮剤 |                 
                     
                    
        | クララ |                 
        根(苦参) |                 
        秋〜冬 |                 
        健胃、解熱、利尿薬、染料 |                 
                     
                    
        | クロウメモドキ |                 
        果実(鼠李子) |                 
          |                 
        緩下薬 |                 
                     
                    
        | クロバナヒキオコシ |                 
        全草(延命草) |                 
          |                 
        健胃薬 |                 
                     
                    
        | クロモジ |                 
        樹皮 |                 
          |                 
        皮膚病(精油)、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | グンバイフウロ |                 
        茎葉 |                 
          |                 
        健胃整腸薬 |                 
                     
                    
        | ケンポナシ |                 
        果実 |                 
        秋 |                 
        二日酔い |                 
                     
                    
        | ゲンノショウコ |                 
        茎葉 |                 
        開花期(7〜8月) |                 
        下痢止め、健胃整腸剤、染料 |                 
                     
                    
        | コウゾ |                 
        果実(楮実子) |                 
          |                 
        強壮薬(漢方) |                 
                     
                    
        | コオニユリ |                 
        鱗茎(百合) |                 
          |                 
        滋養強壮、解熱、鎮咳薬 |                 
                     
                    
        | コクサギ |                 
        葉、茎 |                 
          |                 
        寄生虫駆除、根皮(去痰解熱薬) |                 
                     
                    
        | コシアブラ |                 
        若葉 |                 
          |                 
        健康食(血圧降下) |                 
                     
                    
        | コセリバオウレン |                 
        根茎(黄連) |                 
          |                 
        苦味健胃薬 |                 
                     
                    
        | コブシ |                 
        花蕾 |                 
          |                 
        蓄膿症、鼻炎、頭痛(漢方) |                 
                     
                    
        | ササクサ |                 
        地上部(淡竹葉) |                 
          |                 
        利尿(漢方薬) |                 
                     
                    
        | ササユリ |                 
        鱗茎(百合) |                 
          |                 
        滋養強壮薬 |                 
                     
                    
        | サネカズラ |                 
        果実(南五味子) |                 
          |                 
        健胃、強壮、鎮咳薬、整髪料 |                 
                     
                    
        | サラシナショウマ |                 
        根茎(升麻) |                 
        10〜11月 |                 
        発汗、解熱、解毒薬(漢方) |                 
                     
                    
        | サルトリイバラ |                 
        地下部(山帰来) |                 
        秋〜初冬 |                 
        駆梅剤 |                 
                     
                    
        | サワアザミ |                 
        全草 |                 
          |                 
        強壮、利尿薬(漢方)、食材 |                 
                     
                    
        | サワグルミ |                 
        樹皮 |                 
          |                 
        皮膚病 |                 
                     
                    
        | サワヒヨドリ |                 
        全草 |                 
        夏 |                 
        利尿、通経薬 |                 
                     
                    
        | サンカヨウ |                 
        根茎 |                 
          |                 
        (有毒)解毒、鎮痛薬 |                 
                     
                    
        | サンショウ |                 
        果皮(山椒) |                 
        夏〜秋 |                 
        健胃、駆虫薬、香辛料、染料 |                 
                     
                    
        | シシウド |                 
        地下部(巻羌活) |                 
        初冬〜初春 |                 
        鎮痛薬、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | シソ |                 
        葉(紫蘇葉) |                 
        6〜7月 |                 
        鎮静、鎮咳、発汗、利尿薬、染料 |                 
                     
                    
        | ジャケツイバラ |                 
        果実(雲実) |                 
          |                 
        止瀉、駆虫薬(漢方)、解熱薬 |                 
                     
                    
        | シャクヤク |                 
        根(芍薬) |                 
          |                 
        鎮痛薬(胃ケイレン、月経痛)、染料 |                 
                     
                    
        | ジャノヒゲ |                 
        塊根(麦門冬) |                 
        5〜6月 |                 
        滋養強壮、鎮咳、去痰、利尿薬 |                 
                     
                    
        | シュロソウ |                 
        地下部(黒黎蘆根) |                 
          |                 
        (有毒)殺虫剤(農業用) |                 
                     
                    
        | シュンラン |                 
        果実 |                 
          |                 
        止血薬 |                 
                     
                    
        | ショウブ |                 
        根茎(石菖) |                 
        5〜6月 |                 
        健胃薬 |                 
                     
                    
        | ジロボウエンゴサク |                 
        塊茎 |                 
          |                 
        鎮痛薬 |                 
                     
                    
        | シラン |                 
        球茎(白及、白薬) |                 
          |                 
        収斂性止血、排膿薬(漢方) |                 
                     
                    
        | スイカズラ |                 
        花(金銀花) |                 
        葉(秋冬)蕾(4〜5月) |                 
        解熱、解毒、利尿剤 |                 
                     
                    
        | スイバ |                 
        根(新鮮) |                 
          |                 
        疥癬治療、染料 |                 
                     
                    
        | スギナ |                 
        栄養葉(問荊) |                 
        5〜7月 |                 
        利尿薬、染料 |                 
                     
                    
        | スズカカンアオイ |                 
        根 |                 
          |                 
        鎮咳薬 |                 
                     
                    
        | ススキ |                 
        根茎 |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | ズダヤクシュ |                 
        全草 |                 
          |                 
        喘息治療(民間) |                 
                     
                    
        | スベリヒユ |                 
        全草(馬歯筧) |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | セイヨウタンポポ |                 
        全草(蒲公英) |                 
          |                 
        苦味健胃薬 |                 
                     
                    
        | セキショウ |                 
        根茎(石菖) |                 
        5月 |                 
        強壮薬 |                 
                     
                    
        | セ リ |                  
        全草 |                 
          |                 
        神経痛、リュウマチ(民間)、染料 |                 
                     
                    
        | セリバオウレン |                 
        根茎(黄連) |                 
        8〜11月 |                 
        苦味健胃薬、消炎作用 |                 
                     
                    
        | センキュウ |                 
        根茎(川穹) |                 
          |                 
        婦人病薬、鎮痛(頭痛症) |                 
                     
                    
        | センニンソウ |                 
        葉 |                 
        夏〜秋 |                 
        (有毒)発泡薬(民間薬) |                 
                     
                    
        | センブリ |                 
        全草(当薬) |                 
        9〜11月 |                 
        苦味健胃薬、染料 |                 
                     
                    
        | ゼンマイ |                 
        全草 |                 
          |                 
        催乳、貧血、利尿薬(民間) |                 
                     
                    
        | ソクズ |                 
        根 |                 
          |                 
        洗浄料(腫痛、リュウマチ)、 |                 
                     
                    
        | ソバナ |                 
        全草 |                 
          |                 
        鎮咳剤 |                 
                     
                    
        | ダイコンソウ |                 
        根茎 |                 
        開花期 |                 
        収斂剤、利尿薬、染料 |                 
                     
                    
        | タカトウダイ |                 
        根(大戟) |                 
          |                 
        (有毒)胸痛治療、利尿薬 |                 
                     
                    
        | タケニグサ |                 
        地上部 |                 
        5〜10月 |                 
        疥癬、たむし(外用、民間)、染料 |                 
                     
                    
        | タツナミソウ |                 
        根 |                 
          |                 
        通経、強心薬 |                 
                     
                    
        | タラノキ |                 
        根皮、樹皮 |                 
        秋〜初春 |                 
        糖尿病、肝臓病、胃腸病薬、染料 |                 
                     
                    
        | タンポポ |                 
        葉、根 |                 
          |                 
        苦味健胃、強壮剤、染料 |                 
                     
                    
        | タムシバ |                 
        花蕾(辛夷) |                 
        開花前(2〜3月) |                 
        鎮痛、鎮静薬(漢方)、染料 |                 
                     
                    
        | チガヤ |                 
        根茎(茅根) |                 
        10〜11月 |                 
        消炎、利尿、浄血(漢方薬) |                 
                     
                    
        | チドメグサ |                 
        茎葉 |                 
          |                 
        田虫(外用、民間) |                 
                     
                    
        | チャノキ |                 
        葉(茶葉) |                 
          |                 
        嗜好品、興奮薬、染料 |                 
                     
                    
        | チョウセンアサガオ |                 
        全草 |                 
          |                 
        (有毒)製薬原料 |                 
                     
                    
        | ツヅラフジ |                 
        根茎(漢防已) |                 
        1年中 |                 
        消炎、鎮痛、利尿薬(漢方)、染料 |                 
                     
                    
        | ツチアケビ |                 
        根茎(土通草) |                 
          |                 
        強壮強精薬 |                 
                     
                    
        | ツバキ |                 
        種子 |                 
          |                 
        瘡傷(外用)、脂肪資源、染料 |                 
                     
                    
        | ツリガネニンジン |                 
        根(沙参) |                 
        秋 |                 
        苦味健胃、鎮咳、強壮薬 |                 
                     
                    
        | ツルドクダミ |                 
        根(何首鳥) |                 
          |                 
        強壮薬 |                 
                     
                    
        | ツユクサ |                 
        全草 |                 
        開花期 |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | テイカカズラ |                 
        茎葉(絡石) |                 
          |                 
        解熱強壮薬 |                 
                     
                    
        | トウキ |                 
        根(当帰) |                 
        11〜12月 |                 
        婦人病薬、染料 |                 
                     
                    
        | トウゲシバ |                 
        胞子 |                 
          |                 
        石松子の代用 |                 
                     
                    
        | ドクダミ |                 
        全草(重薬) |                 
        開花期(5〜7月) |                 
        緩下、利尿、動脈硬化予防、染料 |                 
                     
                    
        | トチノキ |                 
        樹皮 |                 
          |                 
        下痢、痔疾薬、染料 |                 
                     
                    
        | トチバニンジン |                 
        根茎(竹節人参) |                 
        9〜11月 |                 
        健胃、鎮咳、去痰、解熱、強壮薬 |                 
                     
                    
        | トネリコ |                 
        樹皮(秦皮) |                 
          |                 
        消炎、収斂薬 |                 
                     
                    
        | トモエソウ |                 
        全草 |                 
          |                 
        腫れ物、止血薬 |                 
                     
                    
        | ナガバギシギシ |                 
        根 |                 
          |                 
        下剤 |                 
                     
                    
        | ナギナタコウジュ |                 
        全草(香需) |                 
        秋 |                 
        解熱、発汗、利尿薬 |                 
                     
                    
        | ナズナ |                 
        全草 |                 
          |                 
        利尿、解熱薬(民間薬)、染料 |                 
                     
                    
        | ナベナ |                 
        根(続断) |                 
        夏〜秋 |                 
        鎮痛薬(腫痛、腰痛) |                 
                     
                    
        | ナルコユリ |                 
        根茎(黄精) |                 
        10〜11月 |                 
        滋養強壮、強精薬 |                 
                     
                    
        | ナワシロイチゴ |                 
        果実(覆盆子) |                 
          |                 
        清涼、止渇、強壮薬 |                 
                     
                    
        | ナワシログミ |                 
        果実(胡頽子) |                 
          |                 
        下痢止め |                 
                     
                    
        | ナンテン |                 
        果実(南天実) |                 
        8〜9月 |                 
        せき止め薬、染料 |                 
                     
                    
        | ニガキ |                 
        材(苦木) |                 
          |                 
        健胃薬 |                 
                     
                    
        | ニガナ |                 
        全草 |                 
          |                 
        副鼻腔炎、健胃薬 |                 
                     
                    
        | ニラ |                 
        全草 |                 
        9月末 |                 
        保温作用(冷え症) |                 
                     
                    
        | ニワトコ |                 
        木部(接骨木) |                 
        7〜8月 |                 
        利尿薬、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | ヌルデ |                 
        果実 |                 
          |                 
        下痢止め、去痰、鎮咳薬、染料 |                 
                     
                    
        | ネナシカヅラ |                 
        種子(菟絲子) |                 
        10月 |                 
        滋養、強精、強壮薬 |                 
                     
                    
        | ネムノキ |                 
        樹皮(合歓皮) |                 
        秋 |                 
        強壮、利尿、駆虫薬、染料 |                 
                     
                    
        | ノアザミ |                 
        全草(大薊) |                 
        5〜6月 |                 
        強壮、利尿、止血、染料 |                 
                     
                    
        | ノイバラ |                 
        果実(営実) |                 
        秋 |                 
        峻下、利尿薬、染料 |                 
                     
                    
        | ノギラン |                 
        全草 |                 
          |                 
        利尿薬、妊婦は危険 |                 
                     
                    
        | ノゲイトウ |                 
        種子(青箱子) |                 
          |                 
        強壮薬 |                 
                     
                    
        | ノダテ |                 
        根(前胡) |                 
        秋 |                 
        解熱、鎮痛、鎮咳、去痰薬 |                 
                     
                    
        | ノビル |                 
        鱗茎(薤白) |                 
          |                 
        健胃、整腸薬 |                 
                     
                    
        | ノボロギク |                 
        全草 |                 
          |                 
        鎮痛薬(月経痛、疝痛) |                 
                     
                    
        | バイケイソウ |                 
        根茎 |                 
          |                 
        (有毒)神経痛 |                 
                     
                    
        | ハイネズ |                 
        種子(和杜松実) |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | ハクサンカメバヒキオコシ |                 
        全草(延命草) |                 
          |                 
        健胃薬 |                 
                     
                    
        | ハコネシダ |                 
        全草(石長生) |                 
          |                 
        去痰、利尿、通経薬(漢方) |                 
                     
                    
        | ハコベ |                 
        全草 |                 
          |                 
        利尿、催乳薬(民間)、山菜、染料 |                 
                     
                    
        | ハシリドコロ |                 
        根茎(ロート根) |                 
          |                 
        (有毒)鎮痛薬(製菓原料) |                 
                     
                    
        | ハッカ |                 
        地上部(薄荷) |                 
          |                 
        発汗、解熱、利尿薬、清涼剤 |                 
                     
                    
        | ハナイカダ |                 
        葉、果実 |                 
          |                 
        下痢止め |                 
                     
                    
        | ハナヒキノリ |                 
        葉 |                 
          |                 
        皮膚寄生虫駆除(家畜用) |                 
                     
                    
        | ハハコグサ |                 
        全草(鼠麹草) |                 
          |                 
        鎮咳、去痰薬 |                 
                     
                    
        | ヒオウギ |                 
        根茎(射干) |                 
          |                 
        扁桃腺炎、咽痛(漢方) |                 
                     
                    
        | ヒカゲノカズラ |                 
        胞子(石松子) |                 
          |                 
        丸剤製剤用、散布剤、増量剤 |                 
                     
                    
        | ヒガンバナ |                 
        鱗茎(石蒜) |                 
        4〜6月 |                 
        去痰、催吐薬(素人使用注意) |                 
                     
                    
        | ヒキオコシ |                 
        全草(延命草) |                 
        秋 |                 
        健胃薬 |                 
                     
                    
        | ヒトツバ |                 
        全草 |                 
          |                 
        解熱薬、脚気、肝臓病(美濃) |                 
                     
                    
        | ヒナタイノコズチ |                 
        根(牛膝) |                 
          |                 
        利尿、浄血薬 |                 
                     
                    
        | ヒメカンアオイ |                 
        根 |                 
          |                 
        鎮咳薬 |                 
                     
                    
        | ヒメハギ |                 
        根 |                 
        夏〜秋 |                 
        去痰薬 |                 
                     
                    
        | ヒメフウロ |                 
        全草 |                 
        5〜8月 |                 
        健胃整腸薬 |                 
                     
                    
        | ヒルガオ |                 
        全草(旋花) |                 
        7〜8月 |                 
        瀉下、利尿薬 |                 
                     
                    
        | ヒロハアマナ |                 
        鱗茎 |                 
          |                 
        滋養強壮薬 |                 
                     
                    
        | フ キ |                  
        花芽(款冬花) |                 
        夏〜秋 |                 
        健胃薬、山菜、染料 |                 
                     
                    
        | フ ジ |                  
        種子 |                 
          |                 
        緩下薬、染料 |                 
                     
                    
        | フジバカマ |                 
        全草(蘭草) |                 
          |                 
        利尿、通経、黄疸、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | ヘクソカヅラ |                 
        花、葉、果実 |                 
          |                 
        凍傷(外用) |                 
                     
                    
        | ホオノキ |                 
        樹皮(和厚朴) |                 
        6〜7月 |                 
        胸腹部膨満疼痛(漢方)、腹痛、染料 |                 
                     
                    
        | ホトケノザ |                 
        葉茎 |                 
          |                 
        止血剤 |                 
                     
                    
        | ホンシャクナゲ |                 
        葉 |                 
          |                 
        利尿薬(民間)、染料 |                 
                     
                    
        | マタタビ |                 
        虫こぶ(木天蓼) |                 
        秋 |                 
        強壮薬 |                 
                     
                    
        | マツカゼソウ |                 
        全草 |                 
          |                 
        筋肉痛、神経痛(外用) |                 
                     
                    
        | マンサク |                 
        葉 |                 
          |                 
        収斂剤、染料 |                 
                     
                    
        | ミゾソバ |                 
        地上部 |                 
          |                 
        リュウマチ |                 
                     
                    
        | ミチヤナギ |                 
        全草(偏蓄) |                 
          |                 
        黄疸、腹痛、駆虫薬(民間) |                 
                     
                    
        | ミツバフウロ |                 
        茎葉 |                 
          |                 
        健胃整腸薬 |                 
                     
                    
        | ミヤマトウキ |                 
        根(当帰) |                 
        秋 |                 
        浄血、鎮静、強壮薬、浴湯料 |                 
                     
                    
        | ムクゲ |                 
        花蕾(木槿花) |                 
          |                 
        胃腸炎、下痢、腸出血治療、染料 |                 
                     
                    
        | ムクノキ |                 
        花 |                 
          |                 
        胃腸病(民間薬) |                 
                     
                    
        | メギ |                 
        材(小蘗) |                 
        晩秋 |                 
        苦味健胃薬、染料 |                 
                     
                    
        | メグスリノキ |                 
        樹皮 |                 
        夏 |                 
        洗眼薬、肝臓疾患(民間) |                 
                     
                    
        | メドハギ |                 
        茎葉 |                 
          |                 
        腎臓炎(民間) |                 
                     
                    
        | メナモミ |                 
        全草 |                 
          |                 
        悪瘡、腫毒、四肢鈍麻(漢方) |                 
                     
                    
        | メハジキ |                 
        全草(益母草) |                 
          |                 
        婦人病 |                 
                     
                    
        | ヤシャビシャク |                 
        種子 |                 
          |                 
        利尿、通経薬 |                 
                     
                    
        | ヤドリギ |                 
        全草 |                 
          |                 
        腰痛、婦人の産後(中国)、染料 |                 
                     
                    
        | ヤナギタデ |                 
        全草 |                 
          |                 
        解熱、利尿薬 |                 
                     
                    
        | ヤブガラシ |                 
        根(烏斂苺) |                 
        秋 |                 
        利尿、鎮痛薬(民間) |                 
                     
                    
        | ヤブカンゾウ |                 
        根(萱草)、蕾(金針菜) |                 
        蕾(8月)、根(9月) |                 
        利尿、止血、消炎剤 |                 
                     
                    
        | ヤブコウジ |                 
        根(紫金牛) |                 
        夏〜秋 |                 
        解毒、利尿薬 |                 
                     
                    
        | ヤブジラミ |                 
        果実(和蛇牀子) |                 
          |                 
        収斂性消炎薬 |                 
                     
                    
        | ヤブソテツ |                 
        根茎 |                 
          |                 
        止血、駆虫薬(美濃) |                 
                     
                    
        | ヤブタバコ |                 
        果実(鶴虱) |                 
          |                 
        条虫駆除薬 |                 
                     
                    
        | ヤブラン |                 
        塊根(大葉麦門冬) |                 
        初冬 |                 
        解熱、去痰、鎮咳、催乳薬 |                 
                     
                    
        | ヤマアイ |                 
        茎葉 |                 
          |                 
        月経不順(民間)、染料 |                 
                     
                    
        | ヤマアサクラザンショウ |                 
        果皮(山椒) |                 
          |                 
        芳香性健胃薬、香辛料 |                 
                     
                    
        | ヤマウコギ |                 
        樹皮 |                 
          |                 
        強壮剤 |                 
                     
                    
        | ヤマエンゴサク |                 
        塊茎 |                 
          |                 
        鎮痛薬 |                 
                     
                    
        | ヤマグワ |                 
        樹皮(桑白皮) |                 
          |                 
        消炎性利尿、緩下薬、染料 |                 
                     
                    
        | ヤマゴボウ |                 
        根(商陸) |                 
          |                 
        利尿薬 |                 
                     
                    
        | ヤマシャクヤク |                 
        根(山芍薬) |                 
        秋 |                 
        鎮痛薬 |                 
                     
                    
        | ヤマトリカブト |                 
        根塊(和烏頭) |                 
          |                 
        (有毒)鎮痛、鎮痙薬 |                 
                     
                    
        | ヤマノイモ |                 
        仮根(山薬) |                 
        秋 |                 
        滋養強壮、止瀉薬 |                 
                     
                    
        | ヤマハギ |                 
        根 |                 
          |                 
        目眩(民間)、染料 |                 
                     
                    
        | ヤマヨモギ |                 
        葉(艾葉) |                 
          |                 
        強壮、鎮痛薬、艾、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | ユキノシタ |                 
        葉(虎耳草) |                 
        開花期(5〜7月) |                 
        凍瘡膿瘡(外用) |                 
                     
                    
        | ユズリハ |                 
        葉 |                 
          |                 
        駆虫薬(民間)、染料 |                 
                     
                    
        | ヨシ |                 
        根 |                 
          |                 
        利尿、止血、発汗、健胃薬 |                 
                     
                    
        | ヨモギ |                 
        葉(艾葉) |                 
        開花期(6〜7月) |                 
        強壮、鎮痛薬、艾、浴湯料、染料 |                 
                     
                    
        | リンドウ |                 
        根(竜胆) |                 
        秋〜初冬 |                 
        苦味健胃薬、染料 |                 
                     
                    
        | ワサビ |                 
        根茎 |                 
          |                 
        食欲増進、健胃薬、香辛料 |                 
                     
                    
        | ワレモコウ |                 
        根(地楡) |                 
        10〜11月 |                 
        止血、去痰(漢方)、染料 |                 
                     
                 
                 
                
         
					当ホームページは、リンクフリーです。●ご注意:画像・文章は、著作権上無断で使用できません。                        
                 
					 |