伊吹山薬用植物目録(280種類 )


薬用植物名 薬用部分(生薬名) 採集時期 用  途
アオキ 葉(青木)   健胃薬、腫れ物(外用)、染料
アオツヅラフジ 根茎(木防巳) 10月 消炎、鎮痛、利尿薬(漢方)
アカショウマ 根茎(赤升麻)   サラシナショウマ升麻の代用
アカザ 6〜7月 歯痛み止め
アカネ 根(茜根、茜草)   通経、浄血、解熱(漢方)、染料
アカバナ 全草   収斂薬
アカマツ 松脂   引赤発泡剤、染料
アカメガシワ 樹皮 成長期(6〜7月) 胃潰瘍、胃酸過多(民間)、染料
アケビ 蔓(木通) 開花期 利尿、鎮痛、通経薬、染料
アキカラマツ 全草 開花期 健胃薬
アキノキリンソウ 全草 8〜9月 健胃、利尿薬
アズキナシ   山菜
アスナロ 葉、球根   解熱、肋膜炎、肺炎(民間薬)
アセビ 葉(馬酔木)   (有毒)家畜の寄生虫駆除、染料
アマチャ 葉(甘茶) 夏〜秋 健胃薬、甘味料
アマチャヅル 8〜9月 強壮剤
アマドコロ 根茎(玉竹) 晩秋・早春 強壮、強精薬
アマナ 鱗茎(山慈姑)   滋養強壮薬
アリタソウ 精油   駆虫剤
茎髄   消炎利尿剤
イカリソウ 茎葉(淫羊霍) 最盛期(6〜7月) 健忘症、強精、強壮剤、酒剤
イケマ 根(牛皮消根) 8〜9月 利尿薬
イシミカワ   下痢止め(民間)
イタドリ 根(虎杖) 秋〜冬 緩下、利尿、通経薬、染料
イチヤクソウ 全草(鹿蹄草) 8〜9月 利尿薬
イノコズチ 根(牛膝) 利尿、浄血薬
イヌコウジュ 全草   浴湯料
イヌザンショウ 果実   鎮咳薬(民間薬)
イヌタデ 全草(馬蓼)   解毒薬、皮膚病(外用)
イヌブナ 樹皮   食欲増進、健胃整腸薬
イヌホウズキ 茎葉   (有毒)たむし(外用)
イブキジャコウソウ 茎葉(麝香草) 開花期(6〜7月) 発汗、咳止め(民間)、浴湯料
イブキトラノオ 根茎(拳参) 10〜12月 解毒、消腫、収斂薬
イブキトリカブト 主根(鳥頭)   鎮痛、鎮痙薬(漢方、猛毒注意)
イブキボウフウ 根(和防風)   発汗、解熱、鎮痛薬
イブキフウロ 茎葉   下痢止め、健胃整腸(民間)
イブキヌカボ 全草   伊吹薬用酒の原料
イボタノキ 蝋イボタロウ 強壮、利尿薬(民間)
イラクサ 茎葉   解毒(蛇毒)、浴湯料、染料
イワタバコ 葉(岩ヂシャ) 8〜9月 胃腸薬(民間)
ウキクサ 全草(浮草)   強壮、利尿薬
ウコギ 根皮(五加皮) 早春(発芽前) 強壮、強精薬
ウシハコベ 全草   利尿、催乳薬(民間薬)、山菜
ウスバサイシン 地下部(細辛)   鎮痛、鎮咳、鎮痙、去痰(漢方)
ウ ド 根(獨活) 鎮痛薬、染料
ウチワドコロ 根皮(穿山龍)   リュウマチ
ウツギ 葉、果実   利尿薬、染料
ウツボグサ 花穂(夏枯草) 開花後期(8月) 消炎利尿薬、降圧作用
ウバユリ 鱗茎(姥百合)   強壮、解熱薬
ウラジロ 全草   利尿薬
ウラジロガシ 樹皮と葉   膀胱結石、胆石溶解(民間薬)
ウワバミソウ 全草   虫刺され(外用)、山菜
ウワミズザクラ 花蕾   咳き止め、浴湯料、染料
エゾフウロ 茎葉   健胃整腸薬
エノキ 葉(搾り汁)   かぶれ(民間)
エンレイソウ 根茎(延齢草根) 開花期 胃腸疾患、催吐剤(素人禁止)
オオナルコユリ 根茎(黄精)   滋養強壮薬
オオバギボウシ   解毒薬
オオバコ 全草(車前草)、種子 開花期(5〜9月) 利尿、咳止め、強壮薬、染料
オオハンゲ 塊茎   カラスビシャク(半夏)の代用
オオヒナノウスツボ   利尿薬
オオマムシグサ 塊茎(天南星)   去痰、鎮痙(漢方)、腫物(外用)
オウレン 根茎 晩秋〜初冬 苦味健胃薬、漢方用薬、染料
オキナグサ 根(白頭翁)   赤痢、出血性疾患、下痢止め
オケラ 根茎(白朮)   芳香性健胃、利尿薬
オシダ 根茎(綿馬、貫衆)   駆虫薬(条虫、十二指腸虫)
オトギリソウ 全草(小連翹) 8〜10月 収斂、止血剤、浴湯料、染料
オドリコソウ   鎮痛(腰痛)
オナモミ 果実(蒼耳子)   解熱、鎮痛、発汗薬
オニグルミ 種子(胡桃仁)   滋養強壮、鎮咳薬、染料
オニノヤガラ 根茎(赤箭)   強壮、鎮痙、鎮静(漢方)
オニユリ 鱗茎(百合)   滋養強壮、解熱、鎮咳薬、染料
オミナエシ 根(敗醤) 開花期(8〜10月) 利尿、解毒、排膿(漢方)
オモト 根茎(万年青)   (有毒)強心薬(素人の使用は禁止)
ガガイモ 種子(蘿摩子)   強壮薬
カキ へた(柿蒂) しゃっくり止め(漢方)、夜尿症、染料
カキドオシ 全草(連錢草) 4〜5月 利尿薬、内臓諸結石、染料
カタクリ 地下茎   強壮薬、でんぷん原料
カタバミ   皮膚病
カナビキソウ 全草(土夏枯草)   利尿薬
カナムグラ 果穂   健胃薬、染料
カニクサ 胞子(海金砂) 淋疾の治療(漢方)
カノコソウ 根(吉草根) 鎮静、ヒステリーの薬
カメバヒキオコシ 茎葉(延命草)   健胃薬
カヤ 種子(榧実)   十二指腸虫駆除、染料
カラスウリ 根(王瓜根)   利尿、浄血、黄疸、催乳(漢方)
カラスザンショウ 果実   健胃薬
カラスビシャク 塊茎(半夏) 夏以降 催吐剤(つわり)、漢方用薬
カラタチ 果実(枳殻)   健胃、利尿(漢方)
カラマツソウ   下痢止め
カラムシ 根、根茎   利尿薬
カリヤス 茎葉   悪瘡洗浄、消化剤、染料
カワミドリ 茎葉(和雀香) 開花期 清涼解熱、健胃薬
カワラサイコ 根(紅柴胡)   解熱、通経薬
カワラナデシコ 種子(瞿麦子) 開花期(6〜10月) 消炎、利尿薬(漢方)
キイチゴ   喘息治療(民間)
キキョウ 根(桔梗根)   鎮咳、去痰、解熱薬
キクバオウレン 根茎(黄連)   苦味健胃薬
キササゲ 果実   利尿薬、染料
ギシギシ   緩下薬、皮膚病(外用)、染料
キツネノマゴ 全草   痛風、リュウマチ(民間)、浴湯料
キハダ 内皮(黄柏) 成長期(6〜7月) 苦味健胃薬、染料
キブシ   利尿薬
ギョウジャニンニク 全草 4〜6月 滋養強壮、山菜
キランソウ 全草   結膜炎、瘡毒治療
キンミズヒキ 全草(龍牙草) 開花期(6〜9月) 下痢止め
クガイソウ 7〜8月 リュウマチ、関節炎(民間)、染料
ク コ 果実(枸杞子) 葉(成長期)根(秋) 強壮補腎薬、染料
クサギ 若芽   食材、染料
クサノオウ 全草(白屈采) 夏〜秋 鎮痛、鎮経薬
クサボケ 果実(和木瓜) 夏の終り 強壮薬
クサボタン   疝気(民間)
ク ズ 根(葛根) 根(秋冬)花(8〜10月) 感冒、鎮痙、発汗薬(漢方)、染料
クチナシ 果実(山梔子)   消炎、解熱、鎮静薬、染料
クヌギ 樹皮(土骨皮)   タンニン原料、染色
クマザサ   強壮剤
クララ 根(苦参) 秋〜冬 健胃、解熱、利尿薬、染料
クロウメモドキ 果実(鼠李子)   緩下薬
クロバナヒキオコシ 全草(延命草)   健胃薬
クロモジ 樹皮   皮膚病(精油)、浴湯料、染料
グンバイフウロ 茎葉   健胃整腸薬
ケンポナシ 果実 二日酔い
ゲンノショウコ 茎葉 開花期(7〜8月) 下痢止め、健胃整腸剤、染料
コウゾ 果実(楮実子)   強壮薬(漢方)
コオニユリ 鱗茎(百合)   滋養強壮、解熱、鎮咳薬
コクサギ 葉、茎   寄生虫駆除、根皮(去痰解熱薬)
コシアブラ 若葉   健康食(血圧降下)
コセリバオウレン 根茎(黄連)   苦味健胃薬
コブシ 花蕾   蓄膿症、鼻炎、頭痛(漢方)
ササクサ 地上部(淡竹葉)   利尿(漢方薬)
ササユリ 鱗茎(百合)   滋養強壮薬
サネカズラ 果実(南五味子)   健胃、強壮、鎮咳薬、整髪料
サラシナショウマ 根茎(升麻) 10〜11月 発汗、解熱、解毒薬(漢方)
サルトリイバラ 地下部(山帰来) 秋〜初冬 駆梅剤
サワアザミ 全草   強壮、利尿薬(漢方)、食材
サワグルミ 樹皮   皮膚病
サワヒヨドリ 全草 利尿、通経薬
サンカヨウ 根茎   (有毒)解毒、鎮痛薬
サンショウ 果皮(山椒) 夏〜秋 健胃、駆虫薬、香辛料、染料
シシウド 地下部(巻羌活) 初冬〜初春 鎮痛薬、浴湯料、染料
シソ 葉(紫蘇葉) 6〜7月 鎮静、鎮咳、発汗、利尿薬、染料
ジャケツイバラ 果実(雲実)   止瀉、駆虫薬(漢方)、解熱薬
シャクヤク 根(芍薬)   鎮痛薬(胃ケイレン、月経痛)、染料
ジャノヒゲ 塊根(麦門冬) 5〜6月 滋養強壮、鎮咳、去痰、利尿薬
シュロソウ 地下部(黒黎蘆根)   (有毒)殺虫剤(農業用)
シュンラン 果実   止血薬
ショウブ 根茎(石菖) 5〜6月 健胃薬
ジロボウエンゴサク 塊茎   鎮痛薬
シラン 球茎(白及、白薬)   収斂性止血、排膿薬(漢方)
スイカズラ 花(金銀花) 葉(秋冬)蕾(4〜5月) 解熱、解毒、利尿剤
スイバ 根(新鮮)   疥癬治療、染料
スギナ 栄養葉(問荊) 5〜7月 利尿薬、染料
スズカカンアオイ   鎮咳薬
ススキ 根茎   利尿薬
ズダヤクシュ 全草   喘息治療(民間)
スベリヒユ 全草(馬歯筧)   利尿薬
セイヨウタンポポ 全草(蒲公英)   苦味健胃薬
セキショウ 根茎(石菖) 5月 強壮薬
セ リ 全草   神経痛、リュウマチ(民間)、染料
セリバオウレン 根茎(黄連) 8〜11月 苦味健胃薬、消炎作用
センキュウ 根茎(川穹)   婦人病薬、鎮痛(頭痛症)
センニンソウ 夏〜秋 (有毒)発泡薬(民間薬)
センブリ 全草(当薬) 9〜11月 苦味健胃薬、染料
ゼンマイ 全草   催乳、貧血、利尿薬(民間)
ソクズ   洗浄料(腫痛、リュウマチ)、
ソバナ 全草   鎮咳剤
ダイコンソウ 根茎 開花期 収斂剤、利尿薬、染料
タカトウダイ 根(大戟)   (有毒)胸痛治療、利尿薬
タケニグサ 地上部 5〜10月 疥癬、たむし(外用、民間)、染料
タツナミソウ   通経、強心薬
タラノキ 根皮、樹皮 秋〜初春 糖尿病、肝臓病、胃腸病薬、染料
タンポポ 葉、根   苦味健胃、強壮剤、染料
タムシバ 花蕾(辛夷) 開花前(2〜3月) 鎮痛、鎮静薬(漢方)、染料
チガヤ 根茎(茅根) 10〜11月 消炎、利尿、浄血(漢方薬)
チドメグサ 茎葉   田虫(外用、民間)
チャノキ 葉(茶葉)   嗜好品、興奮薬、染料
チョウセンアサガオ 全草   (有毒)製薬原料
ツヅラフジ 根茎(漢防已) 1年中 消炎、鎮痛、利尿薬(漢方)、染料
ツチアケビ 根茎(土通草)   強壮強精薬
ツバキ 種子   瘡傷(外用)、脂肪資源、染料
ツリガネニンジン 根(沙参) 苦味健胃、鎮咳、強壮薬
ツルドクダミ 根(何首鳥)   強壮薬
ツユクサ 全草 開花期 利尿薬
テイカカズラ 茎葉(絡石)   解熱強壮薬
トウキ 根(当帰) 11〜12月 婦人病薬、染料
トウゲシバ 胞子   石松子の代用
ドクダミ 全草(重薬) 開花期(5〜7月) 緩下、利尿、動脈硬化予防、染料
トチノキ 樹皮   下痢、痔疾薬、染料
トチバニンジン 根茎(竹節人参) 9〜11月 健胃、鎮咳、去痰、解熱、強壮薬
トネリコ 樹皮(秦皮)   消炎、収斂薬
トモエソウ 全草   腫れ物、止血薬
ナガバギシギシ   下剤
ナギナタコウジュ 全草(香需) 解熱、発汗、利尿薬
ナズナ 全草   利尿、解熱薬(民間薬)、染料
ナベナ 根(続断) 夏〜秋 鎮痛薬(腫痛、腰痛)
ナルコユリ 根茎(黄精) 10〜11月 滋養強壮、強精薬
ナワシロイチゴ 果実(覆盆子)   清涼、止渇、強壮薬
ナワシログミ 果実(胡頽子)   下痢止め
ナンテン 果実(南天実) 8〜9月 せき止め薬、染料
ニガキ 材(苦木)   健胃薬
ニガナ 全草   副鼻腔炎、健胃薬
ニラ 全草 9月末 保温作用(冷え症)
ニワトコ 木部(接骨木) 7〜8月 利尿薬、浴湯料、染料
ヌルデ 果実   下痢止め、去痰、鎮咳薬、染料
ネナシカヅラ 種子(菟絲子) 10月 滋養、強精、強壮薬
ネムノキ 樹皮(合歓皮) 強壮、利尿、駆虫薬、染料
ノアザミ 全草(大薊) 5〜6月 強壮、利尿、止血、染料
ノイバラ 果実(営実) 峻下、利尿薬、染料
ノギラン 全草   利尿薬、妊婦は危険
ノゲイトウ 種子(青箱子)   強壮薬
ノダテ 根(前胡) 解熱、鎮痛、鎮咳、去痰薬
ノビル 鱗茎(薤白)   健胃、整腸薬
ノボロギク 全草   鎮痛薬(月経痛、疝痛)
バイケイソウ 根茎   (有毒)神経痛
ハイネズ 種子(和杜松実)   利尿薬
ハクサンカメバヒキオコシ 全草(延命草)   健胃薬
ハコネシダ 全草(石長生)   去痰、利尿、通経薬(漢方)
ハコベ 全草   利尿、催乳薬(民間)、山菜、染料
ハシリドコロ 根茎(ロート根)   (有毒)鎮痛薬(製菓原料)
ハッカ 地上部(薄荷)   発汗、解熱、利尿薬、清涼剤
ハナイカダ 葉、果実   下痢止め
ハナヒキノリ   皮膚寄生虫駆除(家畜用)
ハハコグサ 全草(鼠麹草)   鎮咳、去痰薬
ヒオウギ 根茎(射干)   扁桃腺炎、咽痛(漢方)
ヒカゲノカズラ 胞子(石松子)   丸剤製剤用、散布剤、増量剤
ヒガンバナ 鱗茎(石蒜) 4〜6月 去痰、催吐薬(素人使用注意)
ヒキオコシ 全草(延命草) 健胃薬
ヒトツバ 全草   解熱薬、脚気、肝臓病(美濃)
ヒナタイノコズチ 根(牛膝)   利尿、浄血薬
ヒメカンアオイ   鎮咳薬
ヒメハギ 夏〜秋 去痰薬
ヒメフウロ 全草 5〜8月 健胃整腸薬
ヒルガオ 全草(旋花) 7〜8月 瀉下、利尿薬
ヒロハアマナ 鱗茎   滋養強壮薬
フ キ 花芽(款冬花) 夏〜秋 健胃薬、山菜、染料
フ ジ 種子   緩下薬、染料
フジバカマ 全草(蘭草)   利尿、通経、黄疸、浴湯料、染料
ヘクソカヅラ 花、葉、果実   凍傷(外用)
ホオノキ 樹皮(和厚朴) 6〜7月 胸腹部膨満疼痛(漢方)、腹痛、染料
ホトケノザ 葉茎   止血剤
ホンシャクナゲ   利尿薬(民間)、染料
マタタビ 虫こぶ(木天蓼) 強壮薬
マツカゼソウ 全草   筋肉痛、神経痛(外用)
マンサク   収斂剤、染料
ミゾソバ 地上部   リュウマチ
ミチヤナギ 全草(偏蓄)   黄疸、腹痛、駆虫薬(民間)
ミツバフウロ 茎葉   健胃整腸薬
ミヤマトウキ 根(当帰) 浄血、鎮静、強壮薬、浴湯料
ムクゲ 花蕾(木槿花)   胃腸炎、下痢、腸出血治療、染料
ムクノキ   胃腸病(民間薬)
メギ 材(小蘗) 晩秋 苦味健胃薬、染料
メグスリノキ 樹皮 洗眼薬、肝臓疾患(民間)
メドハギ 茎葉   腎臓炎(民間)
メナモミ 全草   悪瘡、腫毒、四肢鈍麻(漢方)
メハジキ 全草(益母草)   婦人病
ヤシャビシャク 種子   利尿、通経薬
ヤドリギ 全草   腰痛、婦人の産後(中国)、染料
ヤナギタデ 全草   解熱、利尿薬
ヤブガラシ 根(烏斂苺) 利尿、鎮痛薬(民間)
ヤブカンゾウ 根(萱草)、蕾(金針菜) 蕾(8月)、根(9月) 利尿、止血、消炎剤
ヤブコウジ 根(紫金牛) 夏〜秋 解毒、利尿薬
ヤブジラミ 果実(和蛇牀子)   収斂性消炎薬
ヤブソテツ 根茎   止血、駆虫薬(美濃)
ヤブタバコ 果実(鶴虱)   条虫駆除薬
ヤブラン 塊根(大葉麦門冬) 初冬 解熱、去痰、鎮咳、催乳薬
ヤマアイ 茎葉   月経不順(民間)、染料
ヤマアサクラザンショウ 果皮(山椒)   芳香性健胃薬、香辛料
ヤマウコギ 樹皮   強壮剤
ヤマエンゴサク 塊茎   鎮痛薬
ヤマグワ 樹皮(桑白皮)   消炎性利尿、緩下薬、染料
ヤマゴボウ 根(商陸)   利尿薬
ヤマシャクヤク 根(山芍薬) 鎮痛薬
ヤマトリカブト 根塊(和烏頭)   (有毒)鎮痛、鎮痙薬
ヤマノイモ 仮根(山薬) 滋養強壮、止瀉薬
ヤマハギ   目眩(民間)、染料
ヤマヨモギ 葉(艾葉)   強壮、鎮痛薬、艾、浴湯料、染料
ユキノシタ 葉(虎耳草) 開花期(5〜7月) 凍瘡膿瘡(外用)
ユズリハ   駆虫薬(民間)、染料
ヨシ   利尿、止血、発汗、健胃薬
ヨモギ 葉(艾葉) 開花期(6〜7月) 強壮、鎮痛薬、艾、浴湯料、染料
リンドウ 根(竜胆) 秋〜初冬 苦味健胃薬、染料
ワサビ 根茎   食欲増進、健胃薬、香辛料
ワレモコウ 根(地楡) 10〜11月 止血、去痰(漢方)、染料

当ホームページは、リンクフリーです。●ご注意:画像・文章は、著作権上無断で使用できません。