柴胡桂枝干姜湯(さいこけいしかんきょうとう)
適応症 かぜ感冒 肺結核 肋膜(ろくまく)炎 肺炎 不整脈 心臓病神経症 心内膜炎 心臓弁膜症
心臓性ぜんそく 肝炎 胆石、胆のう疾患 すい炎 腹膜炎 腎炎 ネフローゼ゙ 貧血
バセドウ病 神経衰弱 不眠症 ヒステリー 血の道、更年期障害 アレルギー疾患    
               
目標 衰弱して血色悪く、微熱、頭汗、盗汗、胸内苦悶、疲労倦怠感、食欲不振などがあり、胸部あるいは腹部「臍(へそ)部周辺」に動悸(どうき)を自覚し、神経衰弱気味で不眠、軟便の傾向があって尿量減少し、口内が渇いて、から咳などがあるもの。

 

構成 柴胡(さいこ):3 桂枝(けいし):2 括呂根(かろこん):2 黄今(おうごん):2 牡蛎(ぼれい):2
乾姜(かんきょう):1 甘草(かんぞう):1      
         
備考 本方は、「柴胡剤(さいこざい)」と呼ばれる処方の一つで体力からいえば、大柴胡湯(だいさいことう)柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)小柴胡湯(しょうさいことう)柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)柴胡桂枝干姜湯(さいこけいしかんきょうとう)の順になります。

本方は、感冒や気管支炎、肺炎などの熱性疾患で長引いて微熱がとれず体力の衰弱した場合で、から咳があったり、盗汗をかくようなときに用いて効果があります。

 


左上直下をクリックすると各メインページへ戻ります

◎当ホームページはリンクフリーです。 ◎画像・文章は著作権上無断で使用できません。