柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)
適応症 かぜ 肋膜(ろくまく)炎 胃痙攣(けいれん) 胃・十二指腸かいよう 十二指腸かいよう 胆石、胆のう疾患 胆のう炎 虫垂炎
移動性盲腸 腎炎 ネフローゼ 腎盂(じんう)炎 紫斑病 肋間神経痛(しんけいつう)    
               
               
目標 自然発汗があって、微熱、悪寒し、みぞおちがつかえ、頭痛、関節痛があるもの。あるいは胃痛悪心(おしん)、腹痛が激しく食欲不振などを伴うもの。

 

構成 柴胡(さいこ):3 半夏(はんげ):3 桂枝(けいし):1 黄今(おうごん):1 人参(にんじん):1
芍薬(しゃくやく):1 生姜(しょうきょう):1 大棗(たいそう):1 甘草(かんぞう):1  
         
備考 本方は、小柴胡湯(しょうさいことう)桂枝湯(けいしとう)の合方です。急性熱性疾患に用いる場合には、一定期間経過した後でも依然として表証(ひょうしょう)「頭痛、発熱、悪寒など」があり、また胸脇部の圧迫感や食欲減退、口苦、胃痛などの症状の加わった状態に用います。感冒、感冒のこじれ、夏かぜにも効果があります。

本方は、また胸やけあるいは悪心(おしん)、嘔吐を伴う胃腸の痛みによく用いられ、本方と安中散(あんちゅうさん)との合方は、胃・十二指腸かいようにしばしば著効を示します。

 


左上直下をクリックすると各メインページへ戻ります

◎当ホームページはリンクフリーです。 ◎画像・文章は著作権上無断で使用できません。