イー薬草・ドット・コム・安心安全の健康食品のネット販売

イー薬草・ドット・コム/メインメニュー

薬草を病気・症状から説明した一覧表

病気・症状から説明・薬草・漢方薬一覧表


腸炎(腸カタル)
腸は、十二指腸、小腸、大腸からなっており、ひとくちに腸炎といっても、部分的に冒される場合と、全体的に冒される場合とがあり、その症状にもいろいろなものがあります。小腸のみに炎症があるときは下痢をしないこともあり、結腸では疝痛様の腹痛が起こります。直腸の場合はしぶり腹となります。

急性腸炎は食中毒による場合が一番多く、他に暴飲暴食や冷え腹などが原因になることがあります。これは、小腸だけが冒される小腸炎は少なく、急性胃腸炎の型でくることが多く、また同時に大腸炎を併発することも多いとされています。軽い腸炎では発熱せず、細菌やビールスが原因の場合は高熱が出ます。急性腸炎は、たいていそのほとんどが1〜2日から数日で治りますが、ときには激しい中毒症状を起こし、死亡することもありますので、素人療法は絶対に避けなければなりません。

慢性腸炎については、急性腸炎から移行するものと、初めから慢性型でなるものとがあり、その大部分が大腸に炎症を起こします。慢性腸炎は腹部の不快感、膨満感、疼痛、腹鳴などが自覚され、長期にわたる場合が多く、意外に治りにくく、気長な養生が必要となりますので、漢方では、体質改善を目的として全身機能を回復させることに主力をおいて治療することになります。


「腸炎(腸カタル)」 (民間薬)
カミツレ クロモジ ツルナ          
薬用植物名 採集時期 成 分 薬 効 用法説明
カミツレ 花(5〜6月)   消炎・鎮痛・強壮・美容 @5〜6月の花の中心の黄色が鮮やかになり、花の一番元気のあるときに採取。A日陰で乾燥。Bお茶のように熱湯を注いで5分くらいしてから1日3回食前に飲用。




薬草の用い方は「健康を維持するための薬草・用法から」健康補助食品・飲料の各コンテンツをご覧ください。

左上中央上をクリックすると各メインページへ戻ります

◎当ホームページはリンクフリーです。◎画像・文章は著作権上無断で使用できません。